平成30年度薬物乱用防止教室講習会実施要項
趣 旨
京都府においては、平成28年の大麻乱用少年の検挙者数が25名に上り、前年の11名を大幅に上回った。また、平成29年の大麻乱用少年の検挙者数は、19名に減少した。しかしながら今年10月、京都市内の中学生が大麻取締違反により逮捕されるなど、児童生徒を取巻く薬物問題は大変深刻な状況にあり、青少年の薬物問題は喫緊の課題となっている。
「第四次薬物乱用防止五か年戦略」(平成25年8月7日薬物乱用防止対策推進会議決定)及び「危険ドラッグの乱用の根絶のための緊急対策」(平成26年7月18日薬物乱用対策推進会議決定)に基づき、学校における薬物乱用防止教育に関する指導の徹底が求められる。
薬物乱用防止教育の一層の充実及び効果的な指導方法について、薬物乱用防止教室の講師や指導者、学校関係者が学ぶ講習会を実施する。
主 催 文部科学省 京都府 京都府教育委員会
期 日 平成30年11月20日(火)午後1時から同4時40分まで〔受付 午後0時30分~〕
会 場 長岡京記念文化会館京都府長岡京市天神4-1-1
(1)「薬物乱用防止教室の現状と課題」
(2) 「薬物乱用防止教室の開催について」
(3) 「少年の薬物乱用の現状」
(4) 「乱用薬物のトレンドから考える効果的な乱用防止教育」
参加を希望される先生は、会長か府薬までご連絡ください
0コメント